
こんにちは!
デジタルハリウッドSTUDIO姫路のスタッフ尾木(おぎ)です。
デジタルハリウッドスタジオ姫路が経済産業省の「第四次業革命スキル習得講座(Reスキル講座)」に認定されました。
諸条件を満たすことでデジタルハリウッドを受講する際の受講料が最大80%補助されます。
一番人気のWebデザイナー専攻が対象となっております。
目次
制度について
経済産業省 第四次産業革命スキル習得講座認定制度
第四次産業革命スキル習得講座認定制度は、IT・データを中心とした将来の成長が強く見込まれ、雇用創出に貢献する分野において、社会人が高度な専門性を身に付けてキャリアアップを図る、専門的・実践的な教育訓練講座を経済産業大臣が認定する制度です。
これまでの多くのデザイナーとしての就転職者を輩出してきた実績と、専門的なカリキュラムが評価を受け、『第四次産業革命スキル習得講座』であると認定されました。
厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度
専門実践教育訓練給付金制度は、厚生労働省が実施している、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的とした「教育訓練給付金制度」の種類の1つです。
中長期的キャリア形成に役立つ教育訓練を対象としており、『第四次産業革命スキル習得講座』は、この対象の講座として認定されているため、支給要件を満たし申請を行えば、ハローワークから給付金が支給されます。
支給要件を満たせば、教育訓練費用の50%(年間上限40万円)が訓練受講中6か月ごとに支給されます。
また、修了後1年以内に企業へ就職した(雇用保険の被保険者として雇用された)場合は、教育訓練費用の20%(年間上限16万円)が追加で支給。
さらに、賃金(給与)が5%以上上昇した場合には、教育訓練費用の10%(上限年間8万円)が追加で支給されます。
実際に申請をされる場合は、以下の厚生労働省のサイトや資料をご覧いただくか、お近くのハローワークにお尋ねください。
専門実践教育訓練給付金・教育訓練支援給付金の御案内[PDF形式:786 KB]
専門実践教育訓練給付金に関するよくあるご質問
対象講座・コース
講座・コース名 | 定価(税込・総額) | 実質料金(税込) ※最大補助80%を受けた場合 |
---|---|---|
専科 Webデザイナー専攻 | 517,000円 | 165,000円 |
- 給付金は税込み価格(「友人紹介割引」等、割引価格での受講申込の方は割引後の税抜き価格)のうち、教育訓練経費(入学金および授業料)に対する還元となります。設備教材費、使用ソフトウェア購入費用などは適用されません。
- 対象講座の受講を修了した場合:講座の教育訓練費用の50%相当額(上限40万円)
- 対象講座修了後1年以内に企業へ就職した(雇用保険の被保険者として雇用された)場合は、教育訓練費用の20%相当額(年間上限16万円)
- 賃金(給与)が5%以上上昇した場合には、教育訓練費用の10%(上限年間8万円)
- 補助金額の算出方法詳細はこちら
支給要件
支給要件は、雇用保険の被保険者である(もしくは、あった)方が対象となります。
ご自身が受給条件を満たしているかは、ご自身が住民票を置いている地域の管轄のハローワークで必ず確認をしてください。
雇用保険の被保険者(在職者)の支給要件
初めて受給する場合は、 雇用保険の被保険者である期間が2年以上 、一度でも利用したことがある場合は、3年以上であることが条件です。
保険の被保険者であった方(離職者)の支給要件
離職日の翌日から受講開始日までが1年以内であり、なおかつ、初めて受給する場合は、雇用保険の被保険者であった期間が2年以上 、一度でも利用したことがある場合は、3年以上であることが条件です。
「専門実践教育訓練給付金」事前申請から受給までの流れ
「専門実践教育訓練給付金」手続きの流れ
受給には、
受講2週間前までに行う「受給資格確認申請」
受講6か月後、受講期間中に行う「支給申請(半年以上の講座のみ)」
修了後、1か月以内に行う「支給申請」
修了後、1年以内に在職中もしくは転職後在職状態になって行う申請
などの手続きが必須です。
受給申請を行うには、講座の修了証明書(6か月以上の講座の場合は受講証明書)が必要となりますので、しっかりと受講することが大切です。
※個々人のご状況、お申込み講座によって手続きの内容は異なりますので、ハローワークの指示に従いながら進めてください。
※お急ぎの際は、まず下記A-01「デジタルハリウッドのスクール説明会」を予約&参加ください。受講申込手続きと下記A-04、05など「ハローワーク」でのお手続きを同時に進めていただけるとお時間を短縮できます。
給付金50%(年間最大40万円)受け取りまでの流れ
STEP A-01:スクール説明会へ参加
専門のカウンセラーが最適なコースをご案内します。
ご入学を検討されている方は、ぜひご参加ください。
入学を希望する方はもちろん、悩んでいる方もぜひご参加ください!
STEP A-02:講座へのお申込み
入学をご希望の場合は、ご希望の講座にお申し込みください。
STEP A-03:ジョブ・カードを作成し、訓練前キャリアカウンセリングを受ける
ハローワークでジョブカードを作成し、カウンセリングを受けてください。
ジョブ・カード作成支援の流れ・キャリアコンサルティングの予約については、 キャリア形成リスキリング推進事業Webサイトを確認ください。
STEP A-04:ハローワークにて受給資格確認手続きを行う
開講2週間前までに ジョブ・カード、教育訓練給付金及び教育訓練支援給付金受給資格確認票など必要書類(※)をハローワークへ提出(e-Gov電子申請からも申請可能)してください。
STEP A-05:受講料のお支払い(総額)
給付金受け取りには後日、支給申請を行う必要があります。受講開始前に一旦総額をお支払いください。
STEP A-06:講座の受講
受講スケジュールや修了要件などについては説明会にてご案内します。
STEP A-07:支給申請(修了後)
修了日の翌日から1か月間に支給申請を行う必要があります。
支給スケジュールなどはハローワークでご確認ください
デジタルハリウッドSTUDIO姫路の指定番号は以下をご確認ください。
専科Webデザイナー専攻:2812010-2520011-2教育訓練施設名 デジタルハリウッドSTUDIO姫路
施設番号 2812010
給付金20%+10% 受け取りまでの流れ
STEP B-01:就職もしくは在職継続(雇用保険被保険者の状態)
受講修了日の翌日から起算して1年以内に被保険者として雇用された場合、または雇用されている場合。
STEP B-02:受講前と⽐較し5%以上賃⾦が増加した状態
STEP B-01であることが前提となります。
よくある質問
転職活動は行う必要がありますか?
転職活動の有無は条件ではございません。
転職支援の実績はありますか?
多くの卒業生がWeb、グラフィック、広告での成功を実現しております。
特に「クリエイターズオーディション」という独自のプログラムを通じて、受講生の皆様が自らのスキルと実力をアピールし、多くの企業とマッチングするチャンスを提供しています。
自分がこの制度を利用できるか知りたい
住民票を登録している地域を管轄するハローワークで可否を調べることができます。
制度を利用した受講には事前に受給資格確認をハローワークで行う必要もございますので、まずはハローワークにご相談ください。
現在無職の場合、補助対象になりますか?
対象です。退職してからの期間などの制限がありますので、ハローワークへご相談ください。
公務員ですが、本制度は利用できますか?
公務員の方の場合、雇用保険の適用が除外されているため、本制度をご利用いただくことはできません。
アルバイトでも本制度を利用することはできますか?
雇用形態に関わらず、支給条件を満たす方であればご利用いただけます。
パートやアルバイトの方でも雇用保険に加入をしている場合がございますので、利用の可否については直接ハローワークにお問合せください。